毎回、表紙に書いた独白のような文章を残したページがココだ まぁ、日記のような、自分の覚書のつもりが強い といっても、秘密の日記というわけではない
|
|||||||||||||||||||||||
2004/08/29 今、スタジオの外壁にクリアーの防水塗装と 陸屋根(平らな屋根)の屋上の防水をやっている。 10年に一度は、やり直す必要があるらしい。 知識としては知っていたが、いざその時になると「ビビル」モノである。 何に?ビビル、もちろん費用だ。 学んだことは、コンクリートの陸屋根と打ちっ放しの外壁の建築は 「次」には止めようということだ。 「次の建築」の外壁は、ステンレスの重ね張りサイディング。 屋根は、やはりステンレスの傾斜重ね張り、又はアーチ状にしよう。 「永遠」にメインテナンスフリーが理想だが、「永遠」は実際ありえない。 四半世紀を生きたとのたまう:小林千春の倍=半世紀と少し 既に生き延びてしまった僕には、30数年も持てば、十分に永遠ではなかろうか。 デジタルカメラの話題にしてもしかり、2年でモデルチェンジされるのはさすがに 「早い」が (中級機では、約一年の製品サイクルになってきた) 2年で、それが使えなくなるわけでもなし、 使えなくなる前に、そのカメラが嫌になれば、それを寿命と考えるべきである。 ハードとしての寿命が、陳腐化又は償却期間より長ければ、 永遠に持ったと言い換えられるような気もする。 先日逝ってしまったPCも、僕はHDDの寿命にばかりこだわっていたが・・・ 歯切れ悪いが、要するに「有限の」時間をイメージするべきだと言いたいのだ。 確かに、若い頃、自分の人生は未来に向かって「永遠」のように感じていた。 ここのところ、すっかり写真を撮っていない。 ここまで書いて、すでに二代目=ベージュのドンケに、1Dsとツアイスレンズを2本準備する。 このカメラは、女房=ゆかり用でもあるのだが、僕の持ち歩き用でもある。 正直言うと、新しいカメラに「期待」しているところ「大」なのだ。 振り返れば、これまでもそういう動機で写真を撮ったことは、何度もあった。 唯一といって良い「違う例」は、1995から96年にかけて撮った「Diary」という写真群ぐらいだろうか。 あの時は、あいているカメラで、そこそこ軽くて持ち歩きやすいカメラを使った。 たとえば、病院のベンチで、人を待っている時の自分の靴先。 時空を超えはじめたのかもしれない デジタルで作品を作れる可能性を感じ始めている。 |
|||||||||||||||||||||||
03_12_15 今は、ツアイスの明るいレンズとテクニカル・パンの組み合わせを楽しんでいる なかなか、スナップ編が進まないので 昔から、時々やっていたし スナップの中でも「その構想」を頭に描きながら撮っていたりもする その2000年パリの写真 スタイル・焼き具合は前とは変えた そのあたり(2000年のParis)まで振り返ったとして、風景やスナップも含めて 2000年・パリの写真(プルーフ・プリント)を、40点ほどに整理してみた 総点数はもう少し絞って、20数カット ではまた |
|||||||||||||||||||||||
先日はメール途中でアルコールが回ってしまい シャープな写真 先日、馬場君のところで 写真家と職業カメラマン さて話題少しはずれますが 自己批判のような、反省のような、ボクの中のM型 どうもボクは「形からはいる」習性があるようで 語ってないで、先ず撮れ まさに、自分宛のメッセージです 職業写真家の任務? と言うよりは、少々しんどいけれども この2〜3日の間に 僕の常用超微粒子フィルム、Kodakテクニカル・パンの代用品として |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
このごろ、すっかりスローになっている |
|||||||||||||||||||||||
03/08/05 その撮影の、真っ最中、やってきたのがニュー・ビートル・カブリオレ |
|||||||||||||||||||||||
03/07/30 ところで前述のソウル、『擦過するソウル』は M氏からの、「代理店に見せる、何か作品ない?」という電話から始まった さて、客は「明るさ・軽さ」を望んでいるらしい F君へ |
|||||||||||||||||||||||
03/07/23 ナンブもついにフラッシュを始めました 「フラッシュは使わない」と、 このサイトのコンセプトで書いたのは、もう2年近く前 そろそろ時効って事にしてもらえませんか? 結構、面白いんですよ 今、やろうとしているのは 2000年のParisからメールと写真のページを Flashファイルを使った、スライドショウまたはムービーにすること 上手くいったら、少しずつ Flash化、進むかも とりあえず、心変わりの予告まで 追伸 |
|||||||||||||||||||||||
『温故知新』は僕のサイトにもある
このごろ、よく使っているフレーズだ
・・・多分『今』が行き詰まっているのだろう 7月初めの、僕に100%責任ある、玉突き追突事故 心の痛手(怪我はない)もすこし癒え 相変わらず、仕事もめっぽう暇だ という訳でもないが 6月終わりから始めている、"ホッチポッチ@fan"というサイト作り 少しページを追加した・・・・内心は不満の残る出来ばえながら このサイト、80年代中ごろ ああ、脱線! その雑誌の復刻・アーカイブをウェブ上でやろうとしているのだ そのホッチポッチ 実は僕の中で、もうひとつ「温故知新」が始まっている 女房に言われた |
|||||||||||||||||||||||
03/07/10ぐらい? Digital・Data・Policyにも書いてあるが フィルム時代のベタ焼きに当る全カットのインデックスを ネット上に隠しページとしてアップロードして 関係者に閲覧・選択していただく方法は 少し前から、始めている・・・好評だ 肝はBreezeBrowserのHTML生成テンプレートの改良 EOS-digitalユーザー(jpg同時撮影可能な)、 B.B.ユーザーの特権かもしれない (フォトショップや他のソフトでもHTML自動生成は出来るけれど) 組み合わせの妙を生かすのがポイント 今日はさらに、印刷用のTIFデータも簡単にダウンロードできる方法も作った 別に新しい「事」は何もなく、簡単なコトの組み合わせ これも、組み合わせの「妙」という奴だ すべては、Bフレッツ開通と 知人サーバーの無償・無制限使用で可能になったとも言える、感謝 What's new?on the last week 左側、メニュ-・スペースに LandscapeLandのデジタル・データ・ポリシーを追加 デザイナー・印刷所・モデルさんなど 当社のデジタルデータをお使いになる場合の 参考資料になります データには同様の印刷物を添付するつもりですが・・・ |
|||||||||||||||||||||||
Bフレッツ2本同時開通に伴う,インターネット通信環境の不調 後日談、 自宅とスタジオそれぞれからの IP網へのアクセス承認がスムーズになり つまり,通信環境の不調はなくなりました・・・・が スピードは期待をはるかに下回り 特にスタジオでのダウンロードは遅い(3Mbps程度)! しかし、アップロードは15Mbps程度でいけるので,まぁいいっか さっそく、印刷用画像データの転送テストを行う・・・結構いける これからは,ネットで本データの納品も可? このところ,良いとこなし |
|||||||||||||||||||||||
小さなニュースですが 僕の自宅に「光」がやってきました 設定にはかなり苦労しましたが、とりあえず開通 これで、7月5日にスタジオでもBフレッツが開通したら 南部のインターネット・通信環境が速くなり ネットを使ったシームレスな仕事の環境が構築でいる希望が見えてきました 最も、一般にネットブラウズしかしない環境でしたら 特にBフレッツを導入する必要はないと感じました と言いますのは、特に重いサイトを見るとき以外は 何がボトルネックになっているのか定かではありませんが 体感できるほどの速度的なメリットを感じません もちろん、重い画像データを読み込むときとか 送る時には「光」のスピード、とても感じますが・・ というわけで、せっかく届いている What's NEW ? 下に掲載の写真は、予告っぽく さらに、月曜だったか?火曜日だったか? というわけで その雑誌、廃刊になってもう11年 |
|||||||||||||||||||||||
030615 先週は、 某コピーライター氏の物欲に付き合って コンパクト・デジカメの選び方など書いていたが 昨日、土曜日 今度は、自分が物欲の虜になってしまった しかも、『車』だ 発売日当日、ディーラーの案内につられて まぁ、『気分』を買ったようなものか? |
030608
日曜日、梅雨いり前の快晴、午後、長い、長い世間話? 昨日、今日と 毎年、あまり違わない被写体を 昨日中に、ほとんど必要とされるシーンは撮り終え その帰り道 車中、ラジオから流れる"フリート・ウッドマック"と ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というわけで 遅いけれど、美味しい、朝食をいただいて そういえば 振り返ると 予算が下がって、つまり売上が下がって つまり、人件費の効率的な運用と言うわけだ つまり、技術の伝承に支障をきたしているのではないかと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・老婆心ながら「日本の未来」を憂えている 多分 話は変わって、「好きこそ物の上手なれ」 自分の「好き」と「能力」を このニ、三日で、もうひとつ 僕の(その時には)、葬儀委員長をやってくれるはずのコピーライター氏 僕の職業柄、同じ質問はこれまでにも何度も受けているが まず、「メーカーは?」の問いには、『お薦めはCANON』 「多勢に無勢」 デジカメなんてモノは あのミノルタとコニカが合併するこのご時世 フジ・フィルムもOKそうな気がする、 昨年度、「精密機械業界、一人負け」と報道された Nikonには頑張ってもらいたい! 昨年、鳴り物入りで さて、メーカーで言うと、そのソニー 記録メディアは、重要項目だと僕は思っている さて、カタログをめくってみると ざっと、町の写真屋さんで 「質」につながる・・・大きいほうがイイ 普通、2/3、1/1.8とか1/2.5、1/2,7のような表記がカタログにあるが つまり、画素1個のサイズが たとえば もし、その違いが 画素数と同じで、ズーム比も レンズで言えば 逆に言うと、同じ価格帯で比較検討する場合 「どれもほとんどいっしょ」というのが現実だろう まあ、ざっとこんなところだが・・・・・・・・・・・・・・・もう少し上級を狙う人は その差(jpgとRAW)は 「作品」などという代物を撮ろうとする人は |
|||||||||
先週、 先週火曜日の夜には |
|||||||||
カッタルイ週が終わろうとしている |
|||||||||
こんにちわ それは、EOS-1の発売後一年めぐらいだったと思います それまでは、NikonF4&F3各二台の混成群でレンズはすべてMF-Nikkor ・・・・・今なら、そんなことも「アリがち」だと思うのですが F4のシャッターユニットが7万回ぐらいで逝ってしまった時 でも確か、すぐにEOS導入はしなかったと思います まるで、僕の「その迷い」Canonは見透かしたかのように 当時、僕のNikonでの主力レンズはPC28、35、200/F2、85/F1,4、 ・・・と言うわけで、EOSを導入、今にいたっています その後プライベートなスナップ用に使っていたNikonF3+Micro55/3.5にかわって 4年程前 さて、EOS導入にあたって |
|||||||||
4月21日、月曜日 先週土曜日『本気のレンズテスト第二弾』=理系写真研究会とも言う ありがとう、アンナ、安井先生、大羽君、風間君 テスト本編をアップする前に |
|||||||||
|
|||||||||
2003/02/02 今朝、一時間ほどかけて、かなり本気のレンズテストをやった カメラはなかなか活躍できない新参者のEOS-1Ds キャノンの純正レンズ 対 ツアイス それも京セラコンタックス用だけじゃなくHASSEL用の何本かも参加 総勢22本のテストだ しかしながら、一枚一枚がとっても重いデータなので カメラマン以外の人には無用の長物、ご覧にならないほう良いかも 元はといえば「EOS-DIGITAL掲示板」 ある書き込みへの軽ーいレスから始まったものだ 撮影をやってるうちに本気になって これは保存版だぞっと、だったら自分のサイトに置くのが本筋 ・・・で、こうなったわけである まだご覧になってもいないのに結論めいたことを書くのも「何」だけれど 自分でも嫌になる写り具合である やっぱり開放ではちょっと・・・という実感 ピントはすべてファインダー上でマニュアルフォーカシング ターゲットは画面中心の黄色いガーベラの花 これも、情けなくなるほど「はずしている」 さらに、現在お試し使用中のcapture_ONEというソフトを使って digital現像したのだが・・・ ノイズが少ない「はず」なのに・・・ ISO_200という「マァ」低めの感度で撮っているのに・・・ 結構ノイジーなのだ 撮影と現像の具体的な方法をここに書いておこう 撮影は、先ほど書いたようにISO_200でRAW すべて三脚を使って、評価測光AVモード、露出補正はプラス2/3 ちょっとここで失敗あり マウントアダプターを使った場合、評価測光は有効にならず 多分、中央部重点測光になっていると思われる それが明るさにばらつきのある理由のひとつ さらに、窓辺で晴れたり曇ったりというのも明るさのばらつきにつながった 一時間ほどかけて撮っている間に「光」が変わったことも マァ、ご愛嬌でご勘弁ください さて、そのデータをcapture_ONEを使ってtif_8bitにdigital現像 すべてのカットを同じホワイトバランス (どれかのショットの白いビンをサンプリング) でshadowが明るくなるモードで(多少トーンカーブをいじって)現像 シャープネスは、50%ほど、しきい値は3 そのtifファイルをBreezeBrowserでHTMLに書き出し その際メインイメージのJPG生成には USM不適用、リサイズ無し、オートレベル補正切、圧縮率は90/100 レンズ名の表記は ef,tseはお解りになるとして、数字は焦点距離_開放F値 70/200_85または_200とあるのは70/200_F2.8ズームレンズで それぞれ85ミリ時、200ミリ時という意味 300/F4_ISは、引きがなく縦位置での一部トリミングというゲスト参加扱い Zeissの場合、始めにHとあるのはハッセル用 ご覧になるポイントとしてはメインテーマではないのですが まだ情報不足かもしれませんが |
|||||||||
一月は暇だ、いやんなるくらい暇だ、まぁ例年の傾向ではある というわけで、メインテナンス・モードに入っている 先ず、歯医者に通いだした・・・・10年ぶりだ 先週あたりの更新にも書いたが スタジオの天井にライティング用のレールを2本新設 一本は、転用なので本当に増やしたのは一本 ライトを吊り下げるわけではない カーテンレールを取り付け、そこに乳白色のシャワーカーテンと 黒い布、いわゆる暗幕を吊り下げたのだ ・・・・・・何のため? 乳白のカーテンはそれを透してソフトは光を全体にまわすため 黒いカーテンは余分な光が回らないようにするためだ もう少し、実際にそくして言うと たとえば人物の写真を撮るとしよう 両サイド、少し奥にセットされた乳白のカーテンの裏から当てた光は モデルの頬の輪郭を明るく柔らかに取り囲む たとえば水着のオネーチャンを撮る場合だ 本当はすこーし、ダイエットが必要な人だったりする その人のやはり両サイド少し奥に吊り下げられた黒いカーテンは 身体の輪郭にシャドウを作り 「あたかも」締まっているように! ボディ前後方向の立体感を強調してくれるといった寸法なのである もちろんこれまでも使っていたライティングだったりセッティングだったりするのだが 常設の簡単に移動できる仕掛けに変えたってわけだ さあ、もうひとつ 一月早々から騒々しいものがやってきた 先週、「オーダーした」と書いた、1100万画素のデジタルカメラ 二股かけてオーダーをかけたら、二軒目にオーダーしたお店 速攻で翌日、持ってきてくれた、結構余計なお世話だったりする 心積もりは一ヶ月か二ヶ月は後になる予定 なにせ、「お高い」カメラなので 性能はいいのだが、はてさて、何に?使うのやら??? 奇しくも「それが」納品されて一時間もたたないうちに 「オネーチャン写真」の魚ちゃんから電話あり! 「1Ds買ったよ!、今まだビッグカメラにいるんだけどさぁ・・・」 こいつぁ、よほどポピュラーなカメラだ ネットの掲示板でも驚くほどたくさんの皆様 先を争って、お買い求めされているようだ しっかし、\90万だぞ、\90万!! 僕は昨年の九月以来二台のデジタルカメラを こいつの「つなぎ」に買ったことになる ちなみにこの写真、その「つなぎ」に買った600万画素のカメラで撮った |
|||||||||
なんだか好調な2003のスタートを切っている
|
|||||||||
2002/09/16 感謝 さて下の写真のご説明を簡単にして、この表紙は終わることにしよう。 |
|||||||||
020829
今週は、小さなギャラリーをひとつ作った この表紙の背景写真のバリエーション展開だ 「今週のポラ」をコンポラに改称しようかとも考えている もうひとつ、仕事先のサイトをリンクで お見せできるようにも、したい・・・と思っている |
|||||||||
今週の暗号 |
|||||||||
更新遅れています |
|||||||||
表紙が変わった・・・・軽〜く更新、初めてウィンドウズマシンから更新した |
|||||||||
一週間、更新を飛ばしてしまいました。 |
|||||||||
02/07/13 7月18日夜の7時 今週の表紙、「何だろう?」とお思いの方は多いでしょう |
|||||||||
02/06/24 |
|||||||||
02/06/10 「 好きこそモノの上手なれ」・・・ここのところ忙しかったのもあるが ウェブを更新するのが好きじゃなかったんだろうね 二つのことを考えていて、全然更新に手がつかない! 一つは、「今週のポラ」の写真をどれにするか? もうひとつは、表紙のデザインを変えたいと思いつつ 上手くまとまらないんだ もし、更新を待っていてくれる人がいたら、ごめんなさい。 とりあえず、今晩は無理!! 明日は朝から、まずNさんのコンポジ用の写真データをプリントアウト 次には、某大学の豪華セミナーハウス(バブル期のリゾート並の)を仕事で、デジタル合成して作ったパノラマ写真 その繋ぎ目のブラッシュアップ(綺麗にする)をする予定 その後、夕方には、やはり某大学の学生さん達が職業社会に出るためパンフレット その写真データを、インターネットでもなく、ガソリンで動く自動車を使って納品しようと思ってる それを済ませて、まだ元気だったら、更新するかもしれません! 写真は、「多分」あれでイク。 文章は、そうね、七割方書いてあるかな? 全部、ひっくり返すかもしれませんが・・・・・じゃあネ。 |
|||||||||
02/05/28あぁー、うぅー、失礼しました 先週の岐阜のギャラリー見学は水面のただの泡でした さっきまで此処にあった写真をごらんになった人は幸運だったかも・・・ ・・・なんのこと? そう言っていられる方がいい ・・・ああ、なんのこと? お休みなさい |
|||||||||
02/05/22 |
|||||||||
02/05/15 |
|||||||||
02/05/08 インターネットでリアルタイムに世界が繋がっているという、この時代に |
|||||||||
02/05/01 |
|||||||||
02/04/23 |
|||||||||
02/04/10 また一週間、飛ばしてしまった更新・・・ウェブへの情熱の後退 でも今週は、ちっちゃな写真展をウェブ上で展開! 実験でもある、自動処理で作ったウェブサイトをサーバーにアップしてみる 何が実験かと言うと、デジタルカメラで撮った写真を ウェブページ状に自動処理で加工して、ボクのウェブサーバーにアップする そのURLは、特定の人(仕事に関わるデザイナーとかディレクター)にだけ教え 閲覧してもらい、どの写真を使うかの決定をしてもらう・・・きわめてビジネスユース!! 実は、もう何週間も前にも実験をした・・・失敗した 今回は改良を加えてある! |
|||||||||
02/03/26 今週半ばからは、忙しいのだけれど 先週は「超暇」だった! なのにWEBの更新遅れちゃって・・・ああ、言い訳がましいね。 ウェブサイトを立ち上げて半年、ちょっと倦怠期? 春らしい陽気に誘われて、少し気分が浮ついて・・・ ついでに過食に陥っている もうひとつ「シャキッ」としない先週の南部でした 「今週のポラ27」に書いた 人物撮影の新しいアプローチ、是非 デジタルカメラでやってみたいね 明日は「お仕事」として、花の女子アナ(局は内緒)5人撮り! 結構楽しみだったりして! |
|||||||||
02/03/19 先週のOS再インストール大会は大成功! 爆速・フォトショップ・マシーン=W2kは走り続けている 女房が使い始めたMacOS-Xを少しいじってみて感じたことだが ウィンドウズXPもウィンドウズ2000もMacOS-Xもみんな似てきてるね OS-XもXPもユーザーインターフェイスに力がはいりすぎていて もう少しさらっと出来ないのかと思ってしまう |
|||||||||
02/03/15 中央高速・恵那インターの近くで美味しいお菓子屋さんを見つけた 恵那川上屋という古い和菓子屋さん、でもそこのプリンが絶品!死ぬほどまったりしている!! 「今週のポラ25」に書いた、びっくりするほど良心的なインターネット通販さんは キャラバン・ラボと言う あまり親切だったのでご紹介! 別のインターネット通販で ファイヤーワイヤー(IEEE1394)接続のコンパクトフラッシュカードリーダーを 送料、代引き手数料込みで¥3000!で買った 性能評価はまだ使ってないので解らない ちゃんと使えれば、安い買い物!! |
|||||||||
02/03/09 「今週のポラ」の更新をさしおいて スタジオの模様替えを始めてしまった 12年の垢落とし?・・・・イヤ この先15年の現役カメラマン生活を見据えた更新の始まりである まだ15年もこの仕事をするつもりか? もう15年しか出来ないとも言える! カメラのデジタル化もその発端だろう 何処に画像処理マシンを置くかということから始まったことだ そして、某通販カタログの仕事のお荷物もやっと捨てられた |
|||||||||
02/03/02 家庭内・露天風呂気分のすすめ 湯船には、「温泉の素」のようなお薬を入れておこう、濁り系がおすすめ ・・・なーんだ、そんなことか! ちがう、本題はこれからだ 直径が10センチぐらいのキャンドルを用意する、またはそれ以上! "that's all"・・・ 嘘だと思ったらためしてごらん・・・たいした出費もない |
|||||||||
02/02/10 !!!独自ドメイン取得!!! ブックマーク/お気に入りを変更してください!!! |
|||||||||
02/01/27 BushをRight Wingと呼んだtexas出身のアメリカ人の話を少しだけ先週ここに書いた その様子、以下のURLで御覧いただける その仕事の中で日本人に会い |
|||||||||
02/01/20 音のファイルを「今週のポラ」に埋め込みました、重くなりました。 さて、9.11テロ関連のニュース? |
|||||||||
02/01/13 ありがとう、 |
|||||||||
02/01/06 以下の文章は、ある友人から来たメールに、ボクが書いた返信(少し編集してあります) > 「すべて読書から始まる。 本を読むことが、読書ではありません。 |
|||||||||
00/01/06 「2000年秋、 paris・de・散歩」その文章はすでにあります 題して「**コレクション」 |
|||||||||
01/12/30 こんなに寒いのに、初春と言うのはなぜかと考えてました クリスマスもそうなんでしょうが 要するに冬至が過ぎて日照時間がのびてくる 「ああ、もうすぐ春なんだ・・・」と 大事なのはそこなんですよね 神道だって、キリスト教だって、やっぱり「おてんとうさま」がいっぱいがいい ボクも陽だまりで空や雲を見上げながら、煙草をくゆらす朝が大好きです |
|||||||||
01/12/23 冬至が過ぎ、これから日一日と、日照時間が延びてくる。元気なく時間を漂っていた今日だったが 夕方の優しいオレンジ色の雲を Planarの55ミリをカメラにつけて覗いてみると、少し元気が出る |
|||||||||
01/12/16 |
|||||||||
01/12/09 『アメリカは、戦争を始めるでしょう、多くの人が命を落とすことになるでしょう 「存在感をとるレンズ」というフレーズは、呪文のようなモノだ |
|||||||||
01/12/02 「存在感とリスペクト」という言葉を 2001年最後のキーワードにすると、ある人にメールした。 その意味は、存在感を写せる写真を撮ることと リスペクトする・される・・・ そういう「気」の反射を受けることが 生きている喜びになる・・・そういう生き方をしたい 「ヒトはパンだけでは生きられない」という言葉の 南部なりの言い換えだった。 「存在感を撮る(予定の)レンズ」 カールツァイス・Planar*55mm F1.2 デッドストックの新品が、宅急便で送られてきた。 もちろん同時に、預金通帳の目盛りはグッと下がったわけだが・・・ さてそのレンズで存在感は撮れるのか? 第一印象を書くと 1994年ぐらいを境にそれより前のツァイスレンズが 油絵のような重い色乗りを見せるとしたら Gシリーズ以降のレンズはアクリルのようなクリアーな色を出す 1996年ドイツ、オーバーコッヘン製のPlanar55@F1.2は まったくその通りの発色を見せてくれている。 ボクは、モノクロで使うつもりなんだけどなぁ・・・ とりあえず、「今週はポジ」でその雰囲気の一端でも 見ることが出来るかな? |
|||||||||
01/秋 |
|||||||||
|
|||||||||